ランナーのためのランニング障害SOS
まつだ整形外科クリニック

テニス肘、ゴルフ肘

▼前腕を走る(肘から手関節にかけて)二つの滑走路(筋群)
さて、ニックネーム病名の前に二つの大事な筋群をガイドしましょう。
まず、ご自分の腕を良く見てください。上腕骨(じょうわんこつ)の下端に
二つの出っ張りがあるのがわかりますね。外側と内側に骨が出っ張っています。
さらにグッと拳を握ると、腕からその出っ張りに筋肉が集中しているのが
わかると思います。
実は、外側の出っ張りに付く筋群は手関節の背屈(上に反らす)や回外
(手のひらを上)の役割。内側に付く筋群は掌屈(下に向ける)や回内
(手のひらを下)を担当しています。

これらの筋群が、使いすぎや疲労によって炎症を起し、痛みの原因になる
事がよくあります。

▼テニス肘(上腕骨外上顆炎:じょうわんこつ がい じょうかえん)
テニスのバックハンドや、仕事で手関節を頻繁に使ったり、雑巾絞りなど、
手関節を背屈する筋肉が付いている上腕骨の外側の出っ張りには、いつも
負担が掛かっているんです。
そのため、炎症や腱繊維の部分断裂を起したりして、慢性的な痛みを生じる
事があります。これがテニス肘こと、上腕骨外上顆炎といいます。
基本的には安静が第一ですが、手を使わないわけにはいきませんよね。
痛みが出ないように手の向きを変えるなど工夫も必要です。
多くは数ヶ月で自然治癒します。しかし、稀に1年以上続いて手術が必要に
なる事もありますから、軽んじるのは禁物です。

▼ゴルフ肘(上腕骨内上顆炎:じょうわんこつ ない じょうかえん)
一方、肘の内側の出っ張りには手関節を掌屈させる筋群が付いています。
ここに負担が掛かって痛みを起すのをゴルフ肘(上腕骨内上顆炎)と
いいます。
表現は悪いですが、時に「手を抜く」事も大切ですね。使いすぎは良くあり
ません。

さて、来週はもう一つのニックネーム病名。
野球肘(やきゅう ひじ)をガイドします。
スポーツ外傷の分野でも重要なテーマの一つです。
出来るだけわかり易くガイドしますね。
お・た・の・し・みに!

最新の記事

熊谷のメディカルフィットネスfine

熊谷の健康スポーツクリニック