グルコサミンとコンドロイチン
今週も引き続き、「サプリメントの真実を目指す旅」を
ガイドしていきます。
さて、前回までの真実を目指す旅の復習です。
関節炎に効果のあるとされる「グルコサミン」と「コンドロイチン」。
これらは世界的権威のある論文で単独での使用でも「効果あり!」という
結果が出ていることを紹介しました。
でも、広告などで紹介されているサプリメントをみると、
実は単独で使用されているものは殆どありません。
なぜ???
それは単独で使用するよりも
「グルコサミン」と「コンドロイチン」を併用する
方が効果があるからなんです。
では、どれくらいの配分が推奨されているのでしょう?
さっそく興味深い論文を紹介しましょう。
◆1 最も効果があるとされている配分とは?
■Prim Care. 2002 Jun;29(2):263-77.
———————————–
Osteoarthritis: supplements and other alternative modalities.
————————————————————-
この論文はアメリカはイリノイ州のNovey博士が報告しているものです。
ずばり結論から言いましょう!
↓
●コンドロイチン 1回 400mg 1日3回 計1200mg/日
●グルコサミン 1回 500mg 1日3回 計1500mg/日
この組み合わせが、現在では最も推奨されているのです。
もちろん、まだまだ組み合わせについてはデータ不足ですので、
今後の研究結果によっては違った組み合わせが
推奨されてくる可能性もあります。
ただ、論文として評価されている配分は上記のとおりです。
もし、みなさんの中で
「グルコサミン」や「コンドロイチン」などの
サプリメントを内服している方がいましたら、
ラベルを見てみましょう。
もし、友人や知人で内服している人がいたら、
教えてあげて下さい。
推奨されている組み合わせはこちらです。
↓ ↓ ↓
●コンドロイチン 1回 400mg 1日3回 計1200mg/日
●グルコサミン 1回 500mg 1日3回 計1500mg/日
決して安くはないお金をかけて飲む訳ですから、
少しでも科学的根拠に
裏付けられているサプリメントを飲みたいですよね。
ぜひ、サプリメント選びの参考にして下さいね。
さて、「サプリメントの真実を目指す旅」も
いよいよ最終コーナーです。
今後もみなさんに有益な情報をお伝えしていきます。
お・た・の・し・み・に~
最新の記事





