ランナーのためのランニング障害SOS
まつだ整形外科クリニック

腰痛の秘境

腰痛の秘境 2004/9/27
◆ 【「腰痛の秘境」をガイドする♪】
 ◆ 【「1日3分!知恵のなる木:Q&A」のお知らせ】
 ◆ 【老化は病気?:アンチ・エイジング・メディシン】
 ◆ 【編集後記】
 
  本編
       
 □■Dr.フー「腰痛の秘境」をガイドする♪
 
 ◆~第1章~ 「椎間板のスポンジ現象?」
  椎間板の水分含有量は、年齢とともに減少する事は先週ガイドしましたね。
 年を重ねるにつれて、椎間板のクッションとしての機能は低下します。
 悲しい事です….。
  では、椎間板はどうやって栄養を得ているのでしょうか?
  実は、椎間板への栄養は、椎間板周囲の毛細血管網から終板や繊維輪を経由
 して供給されるんです。
  そして、ここで大事なのが椎間板にかかる「圧力」なんです。
  日常生活の中で、椎間板に圧力がかかると、内圧が高まって老廃物を含む
 組織液は絞り出されるように外に出て行きます。
  これは、浸透圧が等しくなるまで続き、圧迫する力がなくなると、周囲から
 酸素や栄養分を含む組織液を得る事が出来るんです。
  そう。まさにスポンジのような現象ですね。
 ◆~第2章~ 「椎間板の弱点に迫る」
  ★動かないとダメ!
   立ちっぱなし、座りっぱなし、寝たきり。つまり長時間の同一姿勢は
  よくありません。なぜなら、椎間板にかかる圧が一定になってしまい、
  圧力の変化によって起こる椎間板内の水分の移動が阻害されて
  しまうからです。当然、代謝は減ってしまい椎間板のクッション機能は
  低下してしまうんですね。
  やはり動かないとダメなんですね。
  ★「ねじれ」に弱し!
   少々、専門的になりますが、椎間板にねじれの力をかけると繊維輪に
  ひび割れが起こるとされています。
   そして、変性(傷んでしまった)した椎間板は正常の椎間板よりも
  ねじれに対する抵抗力が弱いと報告されています。
   日常生活の中では、「腰を曲げる」⇔「腰をねじる」といった動作が 
  椎間板の弱点なんです。
   
  ◆~第3章~ 「腰痛はどうして起こるのか?」~★そのメカニズムは?
   核心に迫る前に「腰の神経」をおさえておきましょうね。
  ★「脊髄」はトンネルの中を走っている?
   背骨のほぼ中央に前方は「椎体」、後方は「椎弓」と呼ばれる骨に囲まれた
  「トンネル」があります。この「トンネル」の中を脊髄が走っているんです。
   当然、外力から保護されるために「トンネル」の中を走っているんですね。
   このトンネルの事を「脊柱管」(せきちゅうかん)といいます。
  ★「脊髄」とは?
  「脊髄」は脳から続いている中枢神経です。これは、手足を動かしたり、
  その知覚を司ったり、姿勢を制御したりする神経細胞とその突起で構成
  されているんです。
  ★「馬のシッポ」???
   実は脊柱管というトンネル内を走っている「脊髄」は途中で終わって
  いるんです。
  「えっ!」と思われるかもしれません。が、本当なんです。
   脊髄はみぞおちのあたり(第12胸椎か第1腰椎)の高さで円錐の形をして
  終わっています。
   それから先が「そうめん」のように枝分かれをして縦に走っていきます。
  この形が「馬のシッポ」に似ているので「馬尾(ばび)神経」と呼ばれて
  います。
  ★「末梢神経」とは?
   さて、脊髄は「中枢神経」(ちゅうすうしんけい)でしたね。それに対して
  脊髄は椎間孔(ついかんこう)という骨の窓から外に出るんです。
  これは「末梢神経」(まっしょうしんけい)と呼ばれています。
  「末梢神経」は運動を司る「運動神経」と知覚を司る「知覚神経」で
  成り立っています。「運動神経」は目的の筋肉に入って脳からの命令を
  伝えています。「知覚神経」は皮膚・関節などの痛み・感覚などを
  脳へと伝えているんですね。
  さて、いよいよ腰痛のメカニズムです。が、すっかり日も暮れてしまい
  ました。腰痛の秘境をガイドするには時間が足りないようです。
  次回は日の出とともに出発しましょう。
  さて、今後のガイドのコースをお知らせしますね。
  腰痛のメカニズムをガイドした後は、「素朴なギモン」で質問のあった
  Q&Aシリーズをガイドします。
  たとえば….
Q1.腰痛は遺伝する?
  Q2.妊娠は腰痛と関係するの?
  Q3.タバコを吸うと腰痛になりやすいって本当?
  Q4.腰にわるい職業を教えて!
                       などなど。
             
           お・た・の・し・み・に!….. ♪
 【「1日3分!知恵のなる木:Q&A」のお知らせ】
 「お・し・ら・せ!」
  
◆ 「整形外科・スポーツ・リハビリ」に関連する医者には聞けない
   「素朴な疑問・質問」を受け付けています。
   たとえば…
1)どうして水がたまるの?
   2)水を抜くとくせになる?
   3)椎間板ヘルニアは遺伝するの?
                         ….などなど
そこには意外な「ウソと常識」がありそうです。
   たくさんのメールありがとうございます。
   これからもドシドシメール下さいね。
   
  「1日3分!知恵のなる木:Q&A」の配信に向けて準備中です。
 【「健康な老後を!」アンチ・エイジング】
  「老化」・「加齢」は誰にも止めることが出来ません。よね?
  でも、最近は加齢には個人差があり、調整できるという認識が広まって
  きているのです。
  「アンチ・エイジング」とは何でしょうか?
  1990年代の初めにアメリカで始まった「抗加齢医学」のことです。
  正式には「Anti-Aging Medicne」。老化を病気の一種として捉え、
  その原因を探れば治療が可能となるという考え方なんです。
  さて、「アンチ・エイジング」には8つのポイントがあるそうです。
  1.「食事」:バランスのいい規則正しい食事。
  2.「睡眠」:ぐっすり眠れる環境つくり。
  3.「運動」:1日1回は良い汗ながしましょう!
  4.「水分」:1日2リットル以上の水分摂取を!(無駄なお酒はダメです)
 5.「呼吸」:腹式呼吸がおすすめです。
  6.「サプリメント」:必要な栄養素の補給を!
  7.「検査」:体のパーツ別に最適な数字まで平均化させましょう。
  8.「治療」:パーツ別に治療を。心と体を30代へ。
  さて、みなさまはいかがですか?
  一緒に「健康な老後」を目指しましょうね!
  …. ♪
★注意、免責事項について
 ■□医療相談は行っていません。治療中に方は主治医の方にご相談下さい。
 ■□記載内容を利用して生じた結果については、当方では責任は取れません。

最新の記事

熊谷のメディカルフィットネスfine

熊谷の健康スポーツクリニック